今年も残すところあとわずかとなりました。
長尾寺では来年1月1日9時よりお守りのお授けを開始いたします。
今回は混雑を避けるために境内南側の建物(旧売店)にて販売いたします。
お守り各種、だるまみくじの他に厄よけ玉、天神様のお守りストラップ、祈願だるまなどをご用意しております。
また甘納豆おはぎ、数量限定の黒豆おはぎもございます。
売店の入口には消毒剤を設置しております。ご来寺の際はマスクを着用の上、社会的距離を保ってご参拝くださいますようよろしくお願いいたします。



今年も残すところあとわずかとなりました。
長尾寺では来年1月1日9時よりお守りのお授けを開始いたします。
今回は混雑を避けるために境内南側の建物(旧売店)にて販売いたします。
お守り各種、だるまみくじの他に厄よけ玉、天神様のお守りストラップ、祈願だるまなどをご用意しております。
また甘納豆おはぎ、数量限定の黒豆おはぎもございます。
売店の入口には消毒剤を設置しております。ご来寺の際はマスクを着用の上、社会的距離を保ってご参拝くださいますようよろしくお願いいたします。
今秋の菜懐石が終了しました。このような状況下でどうなることかと不安な中でのスタートでしたが無事に終えることができ大変感謝しております。
お越しくださったお客様、スタッフ始め支えてくださいました方々に心から感謝申し上げます。
長尾寺ではこれから新年を迎える準備に入ります。新年参拝のご案内も追ってお知らせいたしますのでよろしくお願いいたします。
今週に入り一気にもみじが色づいてまいりました😄鮮やかな色彩が美しいです🍁
御成門から見た南庭のもみじが色づき始めました✨
本坊膳所です。早いもので10月もあと1週となりましたね。10月29日㈭はあと3組ほどお席があいております。
ご予約は0879−52−5251までどうぞ。
本日はお弁当に銀杏が入りました❣小さな蕪も可愛く収まってます。
鮭の塩麹焼きと出汁巻き卵はお弁当の定番メニューです(^^)
※お持ち帰りのお弁当はご予約にて承っております。菜懐石の営業日にお作りしております。時間は11時半頃にお渡しできます。
詳しくは0879−52−5251までお問い合わせ下さい
本日も菜懐石にお越しいただきありがとうございました✨
お弁当には栗ご飯が入りました🌰膳所のお弁当はご予約でも受け付けておりますので前日までに連絡をいただけると幸いです。
期間は令和2年12月18日㈮までの毎週水、木、金曜日が営業日となっております。詳しくは
0879−52−5251 木村までお問い合わせください。
今日は天神宮にて開運石、牛の開眼法要が行われました。ご来寺の際にはぜひご覧下さい😊
今日は天神宮の宵宮でした。息子は太鼓を担当(•‿•)、3代でおつとめをさせていただきました。
長尾寺本坊膳所では「感染対策をしながら会話も楽しめるお食事」をしていただくため、お客様に扇子型のオリジナルマウスガードをお渡ししております。
持ち運びしやすいサイズ感で、デザインもとっても素敵でご好評いただいております(^^)